お知らせ
INFORMATION
2023年9月29日
FESS seminar in Hokkaido 2024のおしらせを掲載しました
<<FESS seminar in Hokkaido 2024のおしらせ>>
2024年1月6-8日(土日祝)にFESS seminar in Hokkaido 2024を開催(現地)します。今回もアデレード大学 PJ.Wormald教授を北海道大学にお招きし、ESSトレーニングを行います。Wormald教授の来日は5年ぶりとなります。
今回のディセクター枠は10名です。この10名の先生にはWormald教授による“直伝トレーニング“を受けて頂きます(同時通訳つきです)。具体的には、副鼻腔3Dモデルを使い簡単な解剖から複雑な解剖までESSを4側+Draf IIIを1件執刀していただきます。最終日にはカダバー模擬手術で習得効果を確認します。できれば「上顎洞は開けられるけれど、前頭洞は自信がない人」がベストですが、これに限りません。
他にもWormald教授の講演や模範手術、赤青メガネでの解剖講義などなど、充実企画を用意しております。ここでしか手に入らない貴重なお土産動画も予定しています。
是非、お誘い合わせの上、1月の札幌にお越しください。運営医員一同、北の大地でお待ちしております!
**************************************
FESS seminar in Hokkaido 2024
後援・協賛:伊藤医薬学術交流財団、杉野目記念会、ほか(順不同)
日時:2024年1月6日-8日(祝)
場所:北海道大学医学部100周年記念会館ほか
募集人数:ディセクター 10名程度、見学者 50名程度
参加費(予定):
ディセクター 約100,000円
見学 約13,000円
医学生・初期研修医 無料
*北大規定の施設利用費(通常1万円/人)を含む。
*参考:国内ESSコース:ディセクター10-15万円 見学1.5-4万円
海外ESSコース(講師: Wormald教授):20-30万円 見学5万円
スケジュール・内容(変更の可能性あり):
10/6 AM8:00開始予定
3Dモデル(4側)とカダバー(1側)の模擬手術で各術式を反復、習得します。
鈎状突起切除、篩骨洞手術、蝶形骨洞手術、上顎洞手術、
Building Block、前頭洞手術、EMLP(Draf III)、
副鼻腔手術の周術期管理法、術後治療、他
公式テキスト:
ウォーモルド内視鏡下鼻副鼻腔・頭蓋底手術(医学書院)
ウォーモルド直伝・内視鏡下鼻副鼻腔手術トレーニング(医学書院・年内発刊予定)